1175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

次に、インフラ整備費の今後の見通しについての御質問ですが、平成29年3月に策定した釜石市公共施設等総合管理計画では、道路橋梁上下水道等インフラ系公共施設更新維持管理につきましては、財政状況社会情勢公共施設等管理に関する制度の変化などに応じて、それぞれの経営戦略長寿命化計画見直しながら、効率的な運営により、投資可能経費内で収まるよう維持管理を行うとしております。 

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

本市は、東日本大震災以降、防潮堤避難路整備して、津波に対するできる限りの備えをしてきましたが、新たな浸水想定では、条件によってはこれまでのインフラ整備が無駄になるのではないかと思わせる内容のため、市民の多くが不安を覚えているようです。  先日まで開催された市政懇談会では、津波警報発表時における避難対象区域見直しについて説明が行われました。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

SNSの中で日本国内では最もユーザー登録数が多く、もはやインフラと呼べる位置づけになっており、広く市民の方に情報をいち早く伝えるために最も有効な手段となっていることから、本市にとってLINEの導入はとても高く評価しております。まずは、スモールスタートで始めたものと受け止めておりますが、運用から約3か月が経過し、今後のさらなる利活用に期待することから、次のことを伺います。  

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

そちらはまず物質的な面で言いますと、例えば当然市の庁舎があったというところから始まって、商業施設がある、商店街がある、あるいは働く場がある、あるいはインフラが整っている、他の公共施設がある、こういった機能を有していたという部分で、中心市街地としての役割を担っていたんだろうなと思います。 それから、イメージですよね。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

令和4年第1回定例会において、市長の所信では、震災から11年を経過し、本市では公共施設、ガス、水道電気、さらに学校や病院などの日々の生活を支える基盤、いわゆるインフラ基盤はおおむね完了いたしましたが、心のケア産業再生人口減少への対応など、中長期的な課題が多く残され、復興を成し遂げるには今後も相当な時間を要すると考えられますと述べています。  

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

電力は、社会生活を支える重要なインフラであり、特にも公共施設への供給であればなおさら安定性信頼性の確保が大切と考えます。  そこで、伺います。1点目、様々な要因により卸電力市場価格高騰が続き、電源を他に依存している新電力は倒産、電力小売事業からの撤退、あるいは新規契約受付停止など、厳しい契約を強いられている。本市公共施設等電力を供給している陸前高田しみんエネルギー状況はどうか。

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

加速する人口減少、各種インフラ老朽化対策推進等、予想される財政需要に対する自主財源の縮小は、利用実態に即した各公共施設の統合や削減こそ、喫緊の課題と考えます。本年5月に策定いたしました田老総合庁舎跡地整備計画によると、今年度は庁舎解体後の施設整備計画策定期間とされており、自治基本条例に規定する市長の役目にもそごが生じると考えますので、改めて市長より明確な答弁を伺います。 

陸前高田市議会 2022-03-18 03月18日-06号

また、施設、建物、インフラが破壊されるなど、多くの被害が出ており、戦火を逃れ、避難する人々は、苛酷な避難生活を余儀なくされております。  今般のロシアによる軍事侵攻は、国際秩序の平和と安全にも深刻な影響を及ぼす暴挙と言わざるを得ず、ウクライナの国家主権と国民の人権を踏みにじる明白な国際法及び国連憲章の違反であり、どのような理由をもってしても決して許されるものではありません。  

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

以上のことから、コンテナ物流は、当市はもとより、岩手県の産業経済にとって不可欠であり、なおかつ、コンテナ航路企業競争力強化産業企業集積拡大、ひいては雇用と税収拡大につながる社会インフラと認められ、コンテナ航路維持、存続に向けては、港湾開設者である県と所在都市とのバランスのとれた費用負担に向けて調整を続けてまいりたいと考えております。 

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

2013年に時の総理が表明した、2030年CO2削減26%、後に46%に変更されましたが、2050年までには排出量ゼロという目標について、エネルギーインフラ経験者は、2030年は3か月後、2050年は3年後というくらい短い時間軸に感じると言います。これからしても、市長表明の2050年までのCO2排出量ゼロは、あまりにも性急に過ぎるものと言えます。

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

これは、市のハードインフラ整備されてきたことによる子どもにとっての医療へのアクセスが改善された結果ではないかと考えます。  一方、核家族化進展により保護者への負担が増していること、子育てのストレス等から子どもにきつく当たるときがあると日頃悩んでいる方は、以前と変わらず20%いらっしゃることも調査からうかがえます。

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

また、財政に余裕がなくなり、公共施設インフラ老朽化への対応等が難しくなり、全般的に行政サービスの低下を招くおそれがあります。  こうした問題を解決するために、本市では平成31年3月、まちづくり総合計画策定し、本市への人の流れをつくり、呼び込む施策である交流人口拡大関係人口創出地域ブランド化などに取り組んでいます。  

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

その後、市の担当課とも基盤インフラ等について協議を重ね、昨年中に基本設計を完了させ、現在のところ設計結果を踏まえて、ホテル建設に向けて最終的な社内での意思決定をする方向で準備を進めていると伺っているところであります。  具体的な工期日程につきましては、同社内での意思決定の時期にもよりますが、来年度には建設着工し、その後13か月から15か月後に完成する見込みと伺っているところであります。